採用情報

  1. ホーム
  2. 採用情報

ミクロな技術で
世界を動かす
冒険へ。

サンエー採用情報

技術を磨き、
新たな世界の
探究者に

サンエーは、最先端の技術を追求し、世界に新たな価値を提供するプロフェッショナル集団です。
サンエーでは、個々のスキルを最大限に引き出す環境が整い、一人ひとりが専門知識を深めながら新しい可能性を切り拓いています。
私たちと一緒に、世界に新たな価値をもたらす「探究者」として、次のステージへ踏み出しましょう。

採用情報のイラスト
それぞれの仕事
それぞれの仕事
それぞれの仕事
それぞれの仕事
それぞれの仕事
それぞれの仕事
それぞれの仕事
それぞれの仕事
それぞれの仕事
それぞれの仕事
それぞれの仕事
それぞれの仕事

WORKS それぞれの仕事

CAREER PATH 研修制度と
キャリアパス

当社では様々な研修制度を導入しています。
入社した社員の皆さんは、それぞれ実務を通じて業務のやり方を学ぶとともに、
社内基礎技術講座、各年の研修を通じて、実務だけでは学ぶことのできない専門知識を習得します。

キャリアパス

とある社員 入社7年目エンジニア
新製品開発プロジェクトリーダーまでの道のり⋯

  • 1年目

    設計開発部

    自社センサーの基礎技術と基本構造を学びます。寸法測定を担当することで、測定技術を習得することもできます。

  • 2年目

    品質保証部

    製品の品質基準を満たすための各プロセスでの必要な役割を学びます。内部監査員やお客様対応もすることで仕事のやりがいも感じることができます。

  • 6年目

    新商品開発部

    既存センサーの技術を活かした新製品開発のリーダーに任されることがあります。その場合はチームで実験と検証を繰り返しながら開発を進めていきます。若手のうちから責任感のある仕事を任せられ、さらなる成長を目指しマネジメント能力も学ぶことができます。

WELFARE BENEFITS ライフイベントで見る
福利厚生

ライフイベントで見る福利厚生

DATA 数字で見るサンエー

数字で見るサンエー

数字で見るサンエーのリアル

サンエーについて、社員の働きやすさや会社の実績を数字で紹介します。数字を通じて、どんな会社か、どんな環境で働けるのかを具体的に理解できる内容になっています。

詳しく見る

INTERVIEW 社員インタビュー

  • 社員インタビュー

    「世界初」に惹かれ、
    技術と共に成長する道を選択

  • 社員インタビュー

    「手に職をつける」夢を叶え、
    技術を磨き続ける

REQUIREMENTS 募集要項

新卒技術系総合職 (設計・開発)
募集学部 理工系学部全般【大卒・大学院卒・高専卒・専門卒】
資格 機械工学系・電子工学系・電気工学系・情報工学系・化学工学系を学んでいる学生
※化学工学系については材料系歓迎!
業務内容 製品開発から量産まで、製品づくりを社内で一貫して手がけています。ハード&ソフトの設計および開発 など、各自の得意とする分野で業務に当たっていただきます。
給与 23万円(大院卒)
21万円(大卒)
20万3千円(高専卒)
19万円(専門卒)
賞与 年2回(6月・12月)
昇給 年1回(4月)
諸手当 専従手当・職務手当・プロジェクト手当・通勤手当等
研修制度 新入社員研修、中間管理職研修、上級管理職研修、マネジメント研修、各種専門技術研修、 資格取得研修、自己啓発研修、eラーニングetc
福利厚生 各種社会保険完備,、確定拠出年金制度、財形貯蓄制度、資格取得補助制度、従業員持株会制度、譲渡制限付株式報酬制度、家賃補助、奨学金返済支援制度
勤務地 広島県(三次市)
提出書類 履歴書(写真貼付)、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書
休日・休暇 週休2日制(日曜、土曜)、祝日
年間休日129日(2024年度実績。年休充当日を含む)
応募時期 2024年3月1日~
応募方法 電話またはお問い合わせフォームより連絡の上、履歴書(写真添付)、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書 を郵送または指定されたメールアドレスに送付下さい。
中途設計開発職 (構造設計)
資格 機械工学系・電子工学系・電気工学系・情報工学系を履修
3年以上の構造設計の経験
3D-CAD(CATIA)の操作が出来る方
※一定の実務経験があり、将来会社の幹部として活躍したいと考えている意欲のある方歓迎!
業務内容 ディーゼル車搭載センサーの構造設計に携わって頂きます。
・新製品の開発・設計
・顧客対応の部品設計
・部品評価、動作確認作業
給与 経験・能力等を充分に考慮の上、話し合いにて決定いたします。
賞与 年2回(6月・12月)
昇給 年1回(4月)
諸手当 専従手当・職務手当・プロジェクト手当等
研修制度 新入社員研修、中間管理職研修、上級管理職研修、マネジメント研修、各種専門技術研修 、資格取得研修、自己啓発研修、eラーニングetc
福利厚生 各種社会保険完備、確定拠出年金制度、財形貯蓄制度、資格取得補助制度、従業員持株会制度、譲渡制限付株式報酬制度
勤務地 広島県(三次市)
提出書類 履歴書(写真貼付)、職務経歴書
休日・休暇 週休2日制(日曜、土曜)、祝日
年間休日129日(2024年度実績。年休充当日を含む)
応募時期 2024年3月1日~
応募方法 電話またはお問い合わせフォームより連絡の上、履歴書(写真添付)、職務経歴書 を郵送または指定されたメールアドレスに送付下さい。

ENTRY エントリー

ENTRY

新卒・中途を問わず、
弊社が少しでも気になる方、
ご質問がある方は
フォームよりご気軽に
ご相談ください。

応募・お問い合わせフォーム

エントリー受付中